人気ブログランキング | 話題のタグを見る
「寄り添う暮らし」沖澤康平沖澤真紀子WEB展_e0205196_16402428.jpg

【沖澤康平沖澤真紀子web展】

2023年9月25日21:00 ~9月27日21:00

https://sizuku.ocnk.net/product-list/94


※ただいま開催ページは準備中です。

開催時間になりましたらご覧いただけます



今回のお支払い期限は、ご注文日を問わず、9月29日(金)中までとさせて頂きます。

期限が短く申し訳ございません。お支払い方法にはお気をつけ下さい。

〈ご利用案内〉

https://sizuku.ocnk.net/help

なお、通常作品を含むご注文の場合も、ご入金確認は9月29日(金)中までとなります。

期日までに入金確認がとれない場合、自動的にキャンセルとなります。ご注意下さい。

ご利用の金融機関がモアタイムシステム(24時間365日の振込可能な金融システム)であるかを

ご確認の上、お手続きをお願い致します。

キャンセル不可、お客様のご都合(イメージ違いを含む)による返品はお受けしておりません。

当店では日本国外からのご注文や、お届け先が転送会社や倉庫へのご注文はお受けしておりません。

また、転売代行目的や大量購入、買い占め行為など、

当店が通常購入ではないと判断した場合は購入をお断りし、

予告なくご注文をキャンセルする場合がございます。

なおご連絡なくお支払い手続きを滞られますと、次回からのご注文をお受けできないケースや、

お支払い方法を変更していただく場合がございます。

掲載作品について

康平さんのガラス作品は、底部のバーナー焼き色、気泡、大きさや形の多少の違いはありますが、

それも手作りの持ち味としてお楽しみいただけますと幸いです。

真紀子さんの陶器作品は、絵柄や配色がそれぞれ違うため枝番をつけています。

また、表面には小さな凹凸や削りの際の引跡も見られる場合がありますが、

高温でしっかりと焼き上釉もかかっているので、安全にご使用いただけます。


2点以上同じアイテムをお求めの場合はなるべく形や風合いが近いものを、

こちらで選ばせていただきます。



#沖澤康平

#沖澤真紀子


▪️出品作品の入荷数には限りがございます。

ご購入の数量を制限させていただく場合がございますことをご了承ください。

 

■お問い合わせは「webshop」にあります「お問い合わせ」からお願いいたします。

 https://sizuku.ocnk.net/


#器 #器屋 #うつわ #うつわ屋 #ウツワ #暮らしの道具 #sizuku #雫 #sizuku2518

#陶器 #陶磁器 #木工 #金属 #ガラス #工芸 


# by sizuku-shop | 2023-09-25 16:43
盛夏のしつらえWEB展 2023.8.22 21時〜 _e0205196_22425310.jpg

【盛夏のしつらえweb展】
#奥澤華 
#キムドンヒ 
#鈴木潤吾 
#田澤祐介 
#長岡亜耶 
#松原竜馬 
#宮田竜司

2023年8月22日21:00 ~8月24日21:00

https://sizuku.ocnk.net/product-list/83

今回のお支払い期限は、ご注文日を問わず、8月26日(土)午後3時までとさせて頂きます。
期限が短く申し訳ございません。お支払い方法にはお気をつけ下さい。
〈ご利用案内〉
https://sizuku.ocnk.net/help

なお、通常作品を含むご注文の場合も、ご入金確認は8月26日(土)午後3時までとなります。

期日までに確認がとれない場合、自動的にキャンセルとなります。ご了承下さい。
ご利用の金融機関がモアタイムシステム(24時間365日の振込可能な金融システム)であるかを
ご確認の上、お手続きをお願い致します。

キャンセル不可、お客様のご都合(イメージ違いを含む)による返品はお受けしておりません。

当店では日本国外からのご注文や、お届け先を転送会社としているご注文はお受けしておりません。
また、転売目的としての購入は固くお断りしております。
転売代行目的と当店が判断した場合は購入をお断りし、予告なくご注文をキャンセルする場合がございます。

なおご連絡なくお支払い手続きを滞られますと、次回からのご注文をお受けできないケースや、
お支払い方法を変更していただく場合がございます。

掲載作品について
陶磁器は釉薬の流れやサイズ、形、模様の出方などが異なります。
木工作品は自然界のものなので、木目が一つずつ異なります。また、鉄染の作品は柑橘や酢の物に変色する恐れがあります。
キムさんのガラスのグラス作品は、板状にしたガラスを竿に巻き取り、吹きガラスにて形を整えています。完全な円形ではないことをご理解ください。
金属作品は空気や水、手に触れることにより経年変化します。特性をご理解の上、お求めください。
個体差の大きいものはお選びいただけるように枝番を振りましたが、
枝番のあるもの以外はお客様の方でご指定いただくことはできません。
2点以上同じアイテムをお求めの場合はなるべく形や風合いが近いものを、
こちらで選ばせていただきますのでご了承ください。

# by sizuku-shop | 2023-08-22 22:46
『盛夏のしつらえ』 2023.8.10(木)〜8.14(月)_e0205196_17444079.jpg
『盛夏のしつらえ』 2023.8.10(木)〜8.14(月)_e0205196_17450200.jpg

//盛夏のしつらえ//


陶磁器、木工、ガラス、金属による7名の作家が、

それぞれの手仕事で盛夏の食卓のしつらえをご提案します。


夏真っ盛りの暑い暑い最中の開催となりますが、

盛夏にこそご覧いただきたいラインナップで展示いたしますので、

ぜひご覧いただけると嬉しいです。


会期中は無休です。


#奥澤華

#キムドンヒ 

#鈴木潤吾

#田澤祐介 

#長岡亜耶

#松原竜馬

#宮田竜司


当店で初めてのご紹介となる作家さまにもご参加いただく企画展となります。

それぞれの作品については、あらためてご紹介してまいります。


日:2023.8.10(木)〜8.14(月)

 会期中無休
時:11時〜17時

場所:sizuku

 〒590-0134

 大阪府堺市南区御池台2-5-18

 

■お問い合わせは「webshop」にあります「お問い合わせ」からお願いいたします。

 https://sizuku.ocnk.net/


■web販売については、詳細が決まり次第こちらで告知いたします。


展覧会以外の営業日について≫

展覧会前後は準備等で臨時店休させていただく場合があります。

ご不便をおかけしますが、ご来店前にはsizukuのプロフィールトップページやホームページで随時ご確認ください。

下記HPでは、交通アクセスも記載しています。(ハイライト「アクセス駐車場」からもリンクしています)

 https://sizuku.info






# by sizuku-shop | 2023-07-19 17:47
【立夏ノ候 薫風何処来 web展】奥村源基 酒井桂一 吉田学 6月2日 21時〜_e0205196_19444382.jpg

【立夏ノ候 薫風何処来 web展】

 奥村源基 酒井桂一 吉田学

2023年6月2日21:00 ~6月4日21:00

https://sizuku.ocnk.net/product-list/89



今回の発送は、web展終了後に発送作業を開始します。

会期中のご注文はおまとめいたします。

最終日まで、何度でもご検討ください。

(単独配送を設定しているアイテムについては、対応外とさせていただきます)


今回のお支払い期限は、ご注文日を問わず、6月6日(火)午後3時までとさせて頂きます。

期限が短く申し訳ございません。お支払い方法にはお気をつけ下さい。

〈ご利用案内〉

https://sizuku.ocnk.net/help

なお、通常作品を含むご注文の場合も、ご入金確認は6月6日(火)午後3時までとなります。

期日までに確認がとれない場合、自動的にご注文取り消しとなります。ご了承下さい。

ご利用の金融機関がモアタイムシステム(24時間365日の振込可能な金融システム)であるかを

ご確認の上、お手続きをお願い致します。

キャンセル不可、お客様のご都合(イメージ違いを含む)による返品はお受けしておりません。

また、当店では日本国外からのご注文や、お届け先を転送会社としているご注文はお受けしておりません。

転売目的としてのご購入も固くお断りしております。

転売代行目的と当店が判断した場合はご購入をお断りし、予告なくご注文をキャンセルする場合がございます。

なおご連絡なくお支払い手続きを滞られますと、次回からのご注文をお受けできないケースや、

お支払い方法を変更していただく場合がございます。

[掲載作品について]

陶器は一つ一つ釉薬の流れやサイズ、形など、それぞれ異なります。

ガラス作品の「toudo」については模様の出方や色味に個体差があります。

木工作品は、自然界のものなので一つずつ木目の出方が異なります。

枝番のあるもの以外はお客様の方でご指定いただくことはできません。

2点以上同じアイテムをお求めの場合はなるべく形や風合いが近いものを、

こちらで選ばせていただきますことをご了承ください。



# by sizuku-shop | 2023-06-01 19:52
『 立夏ノ候 薫風何処来 』 奥村源基 酒井桂一 吉田学 2023.5.20(土)〜5.27(土)_e0205196_13433273.jpg


/// 立夏ノ候 薫風何処来 ///

 奥村源基 酒井桂一 吉田学

風薫る初夏の爽やかな食卓をご提案いたします。
ガラス、木工、陶器の三名の作家による展示です。


2023.5.20(土)〜5.27(土)
営業時間 11時~17時
会期中休店日 23日(水)、24日(木)
作家在店日はSNSでお知らせします

■奥村源基 glass studio 三日月(硝子)
 クリアガラスやキルンワークのほかに、ガラスに陶土を纏わせる斬新な試みを発案し、 「toudo」シリーズとして展開されています

■酒井桂一(木工)
 主に国産の樹種を用い、木目を生かした無垢材や拭き漆で、シンプルで手になじむ盆や皿 などの生活道具を制作されています

■吉田 学(陶器)
 粘土を棒状にして手回しロクロに積み上げていく「紐づくり」という技法により、織部や 刷毛目の料理が映える器を制作されています


場所:sizuku
〒590-0134
大阪府堺市南区御池台2-5-18

■お問い合わせは「webshop」にあります「お問い合わせ」からお願いいたします。
https://sizuku.ocnk.net/

■web販売については、詳細が決まり次第、こちらで告知いたします。

≪展覧会以外の営業日について≫
展覧会前後は準備等で臨時店休させていただく場合があります。
ご不便をおかけしますが、ご来店前にはsizukuのプロフィールトップページやホームページで随時ご確認ください。
下記HPでは、交通アクセスも記載しています。(ハイライト「アクセス駐車場」からもリンクしています)
https://sizuku.info



#奥村源基
#酒井桂一
#吉田学
#器 #器屋 #うつわ #うつわ屋 #ウツワ #暮らしの道具 #sizuku #雫 #sizuku2518

# by sizuku-shop | 2023-05-09 13:55