明日(19日)より、林拓児陶展 を開催します

林拓児さんの貫入石皿7寸は、カレーにピッタリ。 貫入碗はサラダにも。
貫入石皿7寸は、22日に林拓児さんの在店日に納品いただけることになりました。
いよいよ、明日(19日)より、林拓児陶展 を開催します。
どの作品もやっぱり、とってもステキです。
全部独り占めしたい衝動を抑えて、明日のご来店を心よりお待ちしています!

貫入小鉢と貫入猪口(傘)。少し大きめの猪口で飲んべえさん用でしょうか。
隣の小鉢は小飯碗、猪口は離乳食の始まった赤ちゃん用の極小飯碗にしても可愛いかも。

DMの白釉楕円プレート おすすめです。

貫入コンポートも大と中が届いています。


黒釉の平皿はとっても使いやすそう。

化粧の平皿も、ひとつひとつ味わいがあってステキ。
私は6寸をトースト用のお皿にしています。ほどよく水蒸気を吸ってくれて、裏側が蒸れません!

灰釉平口皿7寸 とても美しい色に焼き上がっています。
もっとお伝えしたいのですが、時間切れ。
別記事にて、中川たまさんの保存食と花凛堂さんの漢方茶について、後ほどUPいたします。
お楽しみに!
Hayashi Takuji Exhibition
林拓児陶展 2014年11月19日(水)〜 11月29日(土)
※26日(水)は休み
※作家在店日 22日(土)
愛知県瀬戸市で作陶しておられる林拓児さんの個展です。
貫入や黒釉、化粧そして白釉の器が並びます。
DM写真の白釉のお皿は、新作のフラットな楕円皿です。より、お料理の盛りつけの幅が広がります。ぜひ、お手にとってご覧ください。
期間中、京都「日曜日のごちそう」の美味しいジャムやお菓子、中川たまさんの瓶詰め保存食も販売します。
【カウンセリング漢方茶のご相談会】
11月23日(日)12:00〜16:00の受付時間内で約30分(ご予約優先)
漢方茶10ポット分(専用缶入り約70g 2,700円(税込))を、お体の調子やお好みをお伺いして
花凛堂漢方茶ブレンダーがその場でブレンドします。