
兵庫県篠山市で作陶されている幾田晴子さんをご紹介します。
有田の窯業学校を卒業後、波佐見焼窯元で修行を積み、
篠山市に築窯されました。
先日工房をお訪ねし、器に関することから
とりとめもないお話まで、たっぷり3時間も長居させていただきました。
幾田さんののびやかなお人柄でありながら、
制作に関しては真摯で熱い思いが、
器の表情としてあらわれています。
その場でこの2種類をお譲りいただきましたが、
年末から年初に向けてハレの日に使いたい器も、
お願いしています。
どうぞ楽しみにお待ちください。
白瓷二重花形鉢と染付ぼたん唐草四方千代口はwebshopでもご覧いただけます。
⇒
幾田晴子さんのページはコチラ
白瓷二重花形鉢 3675円
染付ぼたん唐草四方千代口 2625円
幾田さんの工房から見える里山
さっそく幾田さんの器を使わせていただきました。

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-18952220"
hx-vals='{"url":"https:\/\/sizuku2518.exblog.jp\/18952220\/","__csrf_value":"c5106f43e1483cd79337327b1635d5a9eefe68083d3a0332ac2b2d9a3a9d6c0780bf348f2e38f6f842d671642cdbddec96c277c4e6058cd6e26980816a84452b"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">